昨日は、前日の雨の影響で畑での作業は出来ませんでしたが、
今日からじゃがいも収穫作業が始まりました。
収穫作業の流れは、早朝からトラクターでじゃがいもを掘って
邪魔になるじゃがいもの木を取り、じゃがいもが乾いてきたら
付いている土を取って選別してコンテナ(籠)に入れていきます。
掘ってすぐはこのような感じです。
じゃがいもと一緒に木も掘り、土を落とす作業の時に邪魔になるので
この後木を取っていきます。
その際、土に埋もれたままのじゃがいももありますので一緒に出していきます。
木を取った後はこのようになります。
この2列の真ん中にJA指定のコンテナ(籠)を置いて、土を取ってきれいにして
そのまま出荷できるものを入れていきます。
土を取ってコンテナに入れる作業は2人1組で行っていきます。
今年は例年より大きなじゃがいもが出来ました。
今日の収穫分は約1000kg程度です。
昨日の朝までの雨で畑の土がまだ湿っていたため、土取り作業に時間がかかって
思ったよりも収穫量が増えませんでした…
明日は今日の天気もあり、もっと乾いてくるので作業が早く進んで収穫量も
上がってくるのではと思います。
明日は今日の倍以上収穫できるといいな。
おまけ
昨日の私の晩御飯はじゃがいも多めのカレーでした。
私の場合、具が大きい方が好きなので具材ゴロゴロカレーです。
じゃがいももホクホクで美味しかった。
ちなみに今日の朝も昨日のカレーでした。
そんなことはさておき、今日は収穫作業が始まりましたという紹介でした。
それでは。